データベースの各レコードには、アイコン が表示され、文献入手のためのナビゲート機能がついています。
(ProQuest社の360Link によるものです)
このアイコンをクリックすると、リンク先の画面より、学内で利用できる資料サービス(電子ジャーナルフルテキスト、雑誌プリント版所蔵情報・文献申込など)を表示します。 速やかな文献入手のためのツールとして、どうぞご利用ください。
<ご注意>
◆PubMedの表示−
PubMed検索結果でのこのアイコン表示は、図書館ホームページにリンクしているURLからのみされるようになっています。
◆電子ジャーナルのご利用について- ...リンク先の学内専用の契約電子ジャーナルは、提供元の出版社より使用許諾条件が定められています。違反した場合は大学全体への提供を停止されることがありますので、必ず遵守してください。
- 個人の通常の利用範囲を超えると見なされるような、大量一括のダウンロードは禁止されています。
(自動ダウンロードソフト等を利用して、もしくは手動で大量のファイルを短時間にダウンロードすること)。
- データ内容の変更、再配布、複製は禁じられています。
Systematic Download is illegal. This action causes the suspension
of services.
|
|
・文献検索データベース |
(PubMed(日医大専用URL)、医学中央雑誌、Scopus 等) |
・電子ジャーナル フルテキストデータベース |
(ScienceDirect, ProQuest 等) |
・Google Scholar検索 |
|
文献管理ソフト |
(EndNote Basic, RefWorks) |
|

データベースの検索結果(文献管理ソフトの場合は、保存されているデータ)の各レコードにリンク
|
※但し、Google Scholarについては、アイコンの代わりに文字表示になります。
EJ利用可能の場合→ 「Full Text@NMSLibrary」
|
|
|
|
<図書館で利用できる資料と文献申し込みサービスの併記 >
- 利用できる EJ Fulltext(電子ジャーナル全文)
- 図書館のプリント版雑誌所蔵情報
- 文献申込み画面
- オプション −関連文献の検索:PubMed, Google Scholar, Googleでの自動検索
|
[例] PubMedの場合
|
@検索結果 |
 |
 |
A検索レコード表示
をクリック
|
 |
 |
Bアイコンリンク先の画面
電子ジャーナル全文で学内契約で利用できるもの、プリント版の所蔵検索、文献申込へのリンクなどが表示されます。
<変更点>(2014.08.25)
今までは検索結果の下に冊子体の情報も表示していましたが、今後はこの欄には電子ジャーナルの情報のみを表示します。
冊子体の情報はその下の「日本医科大学図書館の所蔵を確認する」の「雑誌名で検索」か「ISSN(コード番号)で検索」でご確認ください。
(どちらかで表示されないときはもう片方もクリックしてください)
|
 |
[リンク対象データベース] (2014.01.現在)
今後もリンク対象が増える予定です。
リンク表示は、データベースによって多少異なっています
|